麺屋一燈「つけ麺の達人 濃厚煮干鶏白湯」 (日清食品)を食べる♪♪
|
- 2013/03/15(Fri) -
|
日清食品から発売されている麺屋一燈の「つけ麺の達人 濃厚煮干鶏白湯」(2人前)を食べてみました。 一袋(2人前)の定価343円ですが安売りのスーパー「アタック」で190円台で売っていたので即、購入して来ました。
麺屋一燈は新小岩で行列の出来る、超有名なお店です。
2012年10月に開催された「大つけ麺博」で、「つけ麺の達人」賞を受賞した「麺屋 一燈」坂本幸彦氏のメニューを、本人監修のもと再現した一品です。
歌を上手く歌えるようになるのはそれほど難しい事では無いんです!
|
『船橋ラーメン横丁』の『青葉』で中華そばを♪
|
- 2011/12/07(Wed) -
|
![]() 人気ブログランキング にほんブログ村 先日、あさみ ちゆきさんのキャンペーンで船橋へ行った折に美味しいラーメンを食べて来ました♪ 船橋駅ビル「シャポー船橋」内にある『船橋ラーメン横丁』です。 昔、新小岩にあった『匠屋』や葛西の『ちばき屋』の支店はいつの間にか撤退していました^^ どの店にしようか、迷いましたが中野に本店がある、かの有名な『青葉』で中華そば650円を食べました。
青葉の中華そばは「東京ラーメン」と「九州ラーメン」の両方の良さを取り入れています。
|
『新小岩製麺所 落としぶた』魚介豚骨醤油らーめん
|
- 2011/11/06(Sun) -
|
我が故郷・福岡を本拠地とする福岡ソフトバンクホークスがCSシリーズで敗れ去った過去6度の雪辱を果たして遂に日本シリーズ進出を決めました!!
本当におめでとうございます!!
セ・リーグは中日がヤクルトを下して日本シリーズ進出です!! 落合監督の采配は見事でした^^ヤクルトは善戦しましたが由規ら投手の故障で先発陣の駒不足が響きましたね。
プロ野球の戦いも熾烈ですがわが街・新小岩では北口の大人気店『麺屋 一燈』を筆頭にしてラーメン戦争が勃発しています♪♪ 新小岩に10月8日にオープンした『新小岩製麺所 落としぶた』で遅まきながらラーメンを食べて来ました♪
お店は新小岩駅南口前から徒歩5分、「ピカソ」の横の細い道を入ったすぐ右側にあります。以前、中華の「華厨舎(カチューシャ)」があった所です。 さてさてこちらのお店のお味は如何かな!? 入り口の券売機で「魚介豚骨醤油らーめん」680円にトッピングの味付け卵100円をプラスして食券を購入!!
![]() ここのお店は色々とアレンジが選択出来ますが麺の量だけ中盛にしてあとは赤字、普通で注文しました。 「魚介豚骨醤油らーめん」、『臭みの無い豚骨スープと魚介スープを合わせたダブルスープらーめん。熟成させた醤油かえしとの相性も抜群!自家製麺は太麺と細麺の二種類をご用意。』と説明書きがありました。
具材はチャーシューにナルト、三つ葉、味つけ玉子半分、生姜おろし(生姜と大根、玉ねぎを摩り下ろしたもの)、大葉、立て切りネギ、柚子ボールです。 麺は“新小岩製麺所”と銘打っているだけあって店の中に機械が置いていて自家製麺しております。ほど良い茹で加減の太麺はもちもちとしてよくスープに絡んで美味しいです^^ 味付け玉子は薄味で半熟具合は良い感じです^^ 薄い煮豚のチャーシューが一枚、柔らかくてまずまずの味です^^
ラーメンばかりは色々と好みがあるので私の評価はあえて記しません^^
▼『新小岩製麺所 落としぶた』
|
『麺屋一燈』で特製濃厚魚介つけ麺を食べる♪
|
- 2011/06/26(Sun) -
|
![]() 人気ブログランキング にほんブログ村 先日は熊谷で39.8℃と群馬や栃木では40℃近い記録的な気温で6月にこの猛暑は尋常ではありませんでした。ここ2日は涼しい日が続いており、暑さも一休みでほっとする気分ですが6月も下旬で又、暑さが戻って来そうです^^ ブログの更新も3日ばかりお休みでしたが新小岩で有名なラーメン店『麺屋一燈』に久々にラーメンを食べに行って来ましたのでそのご報告を♪
お店は新小岩駅北口から徒歩3分、平和橋通りの右側の『カクヤス』の横の細い道にあります。
実は昨日、午後2時過ぎに行ったのですが土曜日で30人くらいの長い行列で断念し、「すき家」の250円牛丼を食べて我慢でした。 店員の案内で入り口で特製濃厚魚介つけ麺(普通盛り)の食券を購入、950円です!!
L字型のカウンターだけ11席の店内、座ってから順番に15分程でラーメンが出て来ました。 6月4日から自家製麺に替わり、期待感いっぱいで食した麺はしこしこしと腰がありスープに付けるともちもちで一段と美味しくなりましたね^^
ここの定番のチャーシューは真空低温調理法により生ハムのようで普通の煮豚のチャーシューを好む人には違和感があるようですが私は好きです^^
付けダレスープにはホーレン草、メンマ、白髪ネギ、万能ネギに鶏団子2個が入っています。
鶏軟骨に紫蘇入りの鶏団子がこれ又、美味いです!!
清潔感溢れる店内に相変わらずの気配りの行き届いた接客に丁寧なプロの仕事でクオリティが高くぶれない味でした^^
↓ メニューなど詳しいことはこちらをご覧下さい。 メニューは濃厚系と淡麗系に分かれていて端麗系の醤油が火、木、土で塩が水、金、日限定なのでご注意下さい。
↓ こちらの記事を読むと『麺屋一燈』の凄さがわかると思います。
最近評価の高いお店ランキング、2011年の年間ランキング共に1位です!!
▼『麺屋一燈』
7月1日(金)、すぐ近くのジョナサンの向こうに2号店「ラーメン 燈郎」がオープンします!!
▼「ラーメン 燈郎」
『麺屋一燈』は6月29日(水)~7月3日(日)の5日間、「ラーメン燈朗」の開店準備のため臨時休業だそうです。
|
『南池袋・大勝軒』で美味しい特製もりそばを♪
|
- 2010/12/26(Sun) -
|
![]() 人気ブログランキング にほんブログ村 先日、池袋に行った折に『南池袋・大勝軒』で美味しいラーメンを食べて来ました♪
元祖付け麺の「特製もりそば」を注文!! コクがあるのにさっぱりして実に深みのあるスープです^^酸味が隠し味ですね♪ 自家製の中太麺がもちもちしてのど越しが良く抜群の美味さです!! メンマにネギ、味付けのりに大きなチャーシューが中に入っています^^
▼『南池袋 大勝軒 』
|